Recent Comments

表示できるコメントはありません。

初めてカンジダになった30代主婦が「痒みを我慢」して後悔した話

悩み

この記事で分かること

・産後のカンジダ症状の体験談

・働く女性の病院受診の困難さ

・オンライン診断キットという新しい選択

・早期対処の重要性

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

こんにちは。こころです。

タイトルにもあるように、さっそくですがとてもデリケートな話をします。
知人友人に聞きにくいですよね。

産後初めて生理が再開してから始まった、私の「カンジダ地獄」の体験談をお話しします。同じような症状で悩んでいる方、特に病院に行くのが難しい状況にある方の参考になれば幸いです。

KOKORO
KOKORO

私の体験談を

赤裸々に公開します!

【症状の始まり】産後の生理再開後に感じた違和感

産後初めての生理で夜用ナプキンを使用した際、日に日にデリケートゾーンのかぶれが悪化していきました。

当時の私の認識:

  • 「夜用ナプキンは蒸れるものだから仕方ない」
  • 「産後で肌が敏感になっているだけ」
  • 「生理が終われば治るはず」

この甘い認識が、後の地獄の始まりでした。

そのまま3回目の生理を終え、また夜用ナプキンで荒れて「また治るでしょ」と思っていたら今回はかゆみがひきません。でも、まだ気づかず「なんだか痒いな…」程度に思ってすぐ治ると思ってました。でも、これが私の大きな間違いの始まりでした。

生理終了後もおりものシートで1週間程度かゆみが続きましたが、我慢できるレベルで「こんなもんかな」とそのまま放置。
そのまま2回目、3回目の生理後も同様の症状が現れ、3回目でとうとうかゆみが引かない状態に。
おりものの量も多くなりました。

KOKORO
KOKORO

それでもまだ

「なんだか痒いな…」

程度にしか思っていませんでした。

【症状悪化】仕事にも支障をきたした「かゆみ地獄」

 3回目の生理終了後、症状が3日続いた頃から、日常生活に支障をきたすように

  • 仕事中の集中力低下:もじもじしてトイレに駆け込む
  • 夜間の睡眠妨害:痒みで眠れない
  • 掻きむしりによる悪化:シャワーで冷やすことも
KOKORO
KOKORO

「これは普通じゃない」

とようやく気づき

婦人科を探すことにしました。

【最大の壁】働く女性が直面する「病院予約問題」

KOKORO
KOKORO

いざ受診を決意したものの

ここで新たな問題が発生!!

婦人科予約の厳しい現実・・・

いざ受診を決意したものの、ここで新たな問題が発生!
近所の婦人科の予約状況

  • A病院:「2週間後なら空いています」
  • B病院:「土曜日はすべて埋まっています」
  • C病院:「平日午前中のみ対応可能です」

仕事との兼ね合いの問題点:

  1. 平日昼間の時間帯限定
  2. 急な有給取得の困難
  3. 上司への理由説明の気まずさ
KOKORO
KOKORO

症状も悪化してるし

我慢の限界!!

すぐ行きたいのに!!

幸い私は2日後に平日休みがあり、やっと予約を取ることができました。
でも、すべての女性がこのような状況ではありません。

【診断・治療】婦人科での実際の診察内容

診察の流れ:

  1. 問診票記入
  2. 内診(診察台での検査)
  3. 医師の所見:「カンジダっぽいですね」
  4. 検査用サンプル採取
  5. 膣洗浄+薬剤投与
  6. 塗り薬の処方

処方された薬:

  • 1回投与型の膣錠
  • 抗菌薬の塗り薬
KOKORO
KOKORO

婦人科って予約しても混みますよね

私も予約していきましたが

2時間弱かかりました・・・

病院に行き問診、診察。
久々の婦人科に緊張です。
何度乗っても診察台は慣れません。
診察してもらい「カンジタっぽいね。検査して洗浄して薬いれるね」
とりあえず治療してもらいホッとしました。
検査結果は1週間後。
お薬は1回いれたらokなものをいれてもらい、あとは抗菌薬の塗り薬をもらいました

気になる料金ですが、これは病院により大きく異なります。
私は地方の田舎に住んでることもあり、保険適用の3000円弱で支払いは済みました。

治療後の経過と再来院

薬剤投与後の症状変化:

  • 投与当日:症状改善を実感
  • 翌日以降:強い痒みが再発
  • 白い粒状の分泌物が3日目に発生:薬剤のカスと判明

薬をいれてその日はよかったんだけど翌日からあのつよい痒みが・・・。
薬を塗って我慢してたけどだめで、白い粒々もでてきたし3日後に病院に再来院。

KOKORO
KOKORO

予約無しの駆け込みで

だいぶ待ちました・・・。

問診をうけたところ、白い粒々はどうやら薬のカスらしくそのままでいいとのこと。
特に治療は無く、痒み止めの塗り薬をもらい帰宅。
その後、検査結果を聞く頃には痒みはおちつき、検査から1週間後、無事カンジダ症と診断受けました!

診断時に医師からの説明:

  • 強い痒みが治まれば完治
  • 免疫力低下時や抗生剤服用時に発症しやすい
  • 常在菌のため再発の可能性あり
KOKORO
KOKORO

微妙にまだかゆくて相談したら

こんな感じの返答が・・・

再発が怖すぎる~!

【朗報!】治療後に見つけた「オンライン診断キット」

性病検査キット|自宅でできる性感染症(STD)検査の郵送キット|予防会
性感染症(STD)や性病検査・HIV検査の郵送検査キットなら匿名で誰からも分かることなく、自宅で簡単に検査が出来ます。HIV、クラミジア、淋菌、梅毒など様々な性病の検査が同時に可能。時間、場所、人目を気にせず性病検査ができ、とても安心です!

オンライン診断の5つのメリット:

  1. プライバシー保護 対面での診察なし、恥ずかしさゼロ
  2. 時間の自由度 24時間いつでも検査キット注文可能
  3. 迅速な結果  検査から結果まで数日 
  4. 医療レベルの精度 病院と同等の検査精度
  5. 仕事への影響なし 有給取得や早退の必要なし
KOKORO
KOKORO

受診困難な場合の選択肢として

知っておくと安心です!

性感染症も幅広く対応なので

来院に抵抗がある方におすすめ

性病検査キット|自宅でできる性感染症(STD)検査の郵送キット|予防会
性感染症(STD)や性病検査・HIV検査の郵送検査キットなら匿名で誰からも分かることなく、自宅で簡単に検査が出来ます。HIV、クラミジア、淋菌、梅毒など様々な性病の検査が同時に可能。時間、場所、人目を気にせず性病検査ができ、とても安心です!

選択肢の一つとして知っておくことが大切ですよね。

よくある質問(FAQ)

Q: カンジダは性感染症ですか?

 A: カンジダは常在菌が原因で、性感染症ではありません。免疫力低下や体調変化で発症します。

Q: 市販薬で治せますか?

 A: 初回症状の場合は必ず医療機関での診断を受けてください。自己判断は危険です。

Q: 再発の可能性はありますか?

 A: はい。体調不良や抗生剤服用時などに再発する可能性があります。

【教訓】我慢せず早期対処することの重要性

早期対処のメリット:

  • 症状の軽いうちに治療開始
  • 日常生活への影響最小限
  • 治療期間の短縮
  • 精神的ストレスの軽減
KOKORO
KOKORO

「そのうち治るだろう」

の甘い自己判断はやめて

デリケートゾーンは

早めの対策を!

【まとめ】デリケートゾーンの症状で悩んでいるあなたへ

KOKORO
KOKORO

絶対に我慢しないでください!

「ちょっとした症状だから…」「恥ずかしいから…」そんな理由で我慢するのは、結果的に自分を苦しめるだけです。

現在利用できる選択肢:

  • 従来の婦人科受診:確実で安心
  • オンライン診断キット:時間や場所の制約なし
性病検査キット|自宅でできる性感染症(STD)検査の郵送キット|予防会
性感染症(STD)や性病検査・HIV検査の郵送検査キットなら匿名で誰からも分かることなく、自宅で簡単に検査が出来ます。HIV、クラミジア、淋菌、梅毒など様々な性病の検査が同時に可能。時間、場所、人目を気にせず性病検査ができ、とても安心です!

重要なポイント:

  • 初回症状は、独自の判断で市販薬を使用せず医療機関での診断を
  • 我慢せず早期の適切な診断を
  • 現代の便利なサービスも選択肢に
  • 一人で悩まず専門家に相談を

※この記事は個人の体験談です。症状や治療法には個人差があります。気になる症状がある場合は、医療機関または信頼できる検査サービスにご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました